織田信長の名言

織田信長の名言から考える人生が前向きになる3つのこと

投稿日:

織田信長の名言

織田信長は数多くの名言や格言を残しています。

名言の中でも人生が前向きになるような言葉を3つ抜き出して解説します。

織田信長の名言は今の時代にこそ当てはまる

織田信長は戦国時代の常識を打ち破り、天下統一まであと一歩というところまで迫ることができた人物です。

ほぼ一代(親や先祖の力ではなく自分の力)で強大な影響力を身につけることができた織田信長。

彼が偉大な人物となった理由は、次に上げつ3名言を見ると分かるかもしれません。

織田信長の名言1:絶対は絶対にない

絶対とは他に比較するものがないことを言いますが、そのような状況はありえないことを部下に示した言葉だと考えられます。

織田信長の名言は分かりやすく現代にも通用する言葉が多いですが、「絶対は絶対にない」は特に使える場面が多そうです。

例えば、「絶対明日までに言われたことをやってきます!」とあなたが上司や先生に言ったとしても、何が起きるかわかりません。

不測の自体(予測できなかったこと)が起きたときでも対応できるような選択肢をいくつか準備しておくことが大事だ、と織田信長は伝えたかったのだと思います。

織田信長の名言2:必死に生きてこそ、その生涯は光を放つ

もしかしたら織田信長自身が自分に言い聞かせたかった格言なのかもしれません。

必死に生きることはつらく大変ななことばかりだけれど、惰性(流れに任せて)で生きていく人生で本当によいのだろうか?

自分で納得のいく仕事をやり遂げるために考え行動したプロセス(過程)こそが大事で、たとえ結果が上手くいかなかったとしてもその生き方は素晴らしいものになるだろう、そんな風に織田信長は考えていた可能性がありますね。

織田信長の名言3:理念を持ち、信念に生きよ

この格言には続きがあり、「理想や信念を見失った者は、戦う前から負けていると言えよう。そのような者は廃人と同じだ」というものです。

何かを成し遂げようとしたとき、困難やつらいことが何度も出てきます。

織田信長が格言で伝えたかったことは、自分が理想とする世界を具体的にイメージし(理念)、理想に到達するため一つ一つ着実に実行する気持ちを持ち続けよう(信念)というものです。

戦いというものは理想とする世界を実現するために行うもので、それがなければ生きていても死んでいるようなものだ、織田信長はそう考えていたかもしれません。

例えば、この記事で織田信長名言の解説を見ても、「ふーん、こんなこと織田信長は言ってたのね」で終わるのか、「織田信長は理想の世界を作りたいがために、部下にこんな言葉を言ったのだな。名言を自分に活かすにはどうすればいいか」と深く考えるかで、その先は大きな違いが生まれると思います。

織田信長の名言が私達に残したもの

3つの格言から、織田信長は壮大な理想を自分自身が持ち続け、部下に対して上から命令することではなく自分自身で考えさせ応えを導く方法で部下を育てていたと考えられます。

今の時代はインターネットの普及など世の中の仕組みが大きく変わっています。

特に情報が多くありすぎるため、何が本当なのかどうか分からない状況になることも少なくありません。

例えば、とある殺人事件で犯人が捕まる前にあたかも犯人だという報道がされたが全く関係ない人が真犯人だった、という誤報も過去に何度かありました。

情報過多の現代は迷いがちです。

織田信長の名言は、そんな私達に「道は一つではないが、理想を持ち必死に生きることは大切だ」ということを伝えてくれている気がします。

photo credit: jpellgen via photopin cc

-織田信長の名言
-,

Copyright© 織田信長の生涯 , 2024 All Rights Reserved.